被災地にいない人ができること

  1. 情報の信憑性を確認してから、行動や情報の拡散を行う。

  2. 節電
    一時的なものにしないで、節電モードが当たり前になればいいのですが。

  3. 支援物資を送る(できる範囲で)。
    送るときの注意
    くまろぐさんのブログがよくまとまっているので、リンクを貼ります。
    東北の被災者に支援物資を送りたい人へ

    送り先の一例
    こちらの「寄付に関して」参照。
    ---※3月18日追記 start---
    くまろぐさんのブログにも送り先情報が日々更新されています。
    日本ユニバで個人による救援物資も受け付けています。
    ---※3月18日追記 end ---
  4. 募金(できる範囲で)
    送り先の一例こちらの「寄付に関して」参照。

    au(真ん中より下「3.「被災地支援 義援金サイト」の開設」)

    SoftBank

  5. 献血(できる範囲で)
    血液には使用期限があるので、長期スパンで継続的に。

  6. 復興支援が本格的に始まる日に向けて、気力、体力、アイデアを蓄えて、そのときがきたら行動する。
    長期戦になります。

  7. 今起こっていること、この地震のことを忘れない。

災害情報まとめ
Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震

わたしたちにできることまとめ
【緊急】東北地方太平洋沖地震のために、わたしたちにできることまとめ

[IS03メモ]
本日は、朝から携帯電話が使えるようになっています。
メールは、夕方から使えるようになりました。