冷えとりその後

まずはウンチクを。

冷えとり目的で靴下を履くときは、絹の5本指靴下、綿の5本指靴下、絹の先丸靴下、綿の先丸靴下の順に重ねて履くのが基本だそうです。

足指の間からは「毒素」が出るそうです。その「毒素」を吸収しやすくするため、吸収・排出力の最も優れている絹の五本指の靴下を、一番内側に履くそうです。

絹、綿と交互に履くのは、絹が吸収した水分や毒素をその外側の綿が吸収して、さらに外側の絹が吸収・排出して、その外側の綿が吸収して・・・と繰り返すことにより、足が蒸れないようにするためだそうです。

そして排毒が進むと、足が痛くなったり、湿疹ができたり、靴下がやぶけたり、すごい臭くなったりするそうです。

「非科学的」なものを受け付けない人には、かなり胡散臭い話に聞こえるかもしれません。

「毒素」って何?物質名は?どんな色?どんなにおい?

「毒素」は「老廃物」と書いてあるサイトもありました。

冷え性対策が第一の目的ですが、足が痛くなったり、湿疹ができたり、靴下がやぶけたり、すごい臭くなったりする状態を見てみたいという好奇心の方が大きいかも。

[自分用]
  • ワイルドシルク&オーガニックコットン5本指フィット
  • オーガニックコットン100%リブ靴下
  • ウール100%靴下
[家人用]
  • ワイルドシルク&オーガニックコットン5本指フィット
  • ウール100%靴下
ワイルドシルク&オーガニックコットン5本指フィットは、名前の通りフィット感が気持ちいいです。

足指をしっかり開いてくれる感じがします。
オーガニックコットン100%リブ靴下は、一昔前のルーズソックスみたいで楽チンです。

家にいるときは、この上に大きめの毛糸の靴下か、フリースの靴下を履いています。
湯たんぽもあわせて使うと、家の中で手袋はいらなくなりました。

ウール100%靴下は、繊維がデリケートなので、板張りの床ではひっかけてしまう恐れがあります。寝るとき専用です。

冷えとり用の靴下は通気性がいいから、毎日洗濯する必要はないと、どこかのサイトで見たので、毎日は洗っていません。確かに臭わない。

でも洗うと履くものがなくなってしまうので、洗い替えを買おうとしたら、シルクふぁみりぃも、シルク生活.comも品切れのタイミングです。出直すかな。