今年は見る側でした宮様スキーマラソン

2月19日、第35回宮様スキーマラソンが開催され、無事終了しました。

昨年の宮様スキーマラソンには参加しましたが、今年は日程の近い他の大会に出ようと思いエントリーしませんでした。

当日は用事も無くなり、家にいることになりました。
大会ではいつも色々な人が応援してくれます。今年は学生時代の後輩が道外から滑りに来ているし、たまにはお返しをと思って見に行くことにしました。

新星センターから拓真館に抜ける道の途中。
冬期通行止めで、除雪されない道です。

宮様コースの15kmを過ぎた辺り。
全体的にはゆるい下りですが、道路と交差するのでこれから少し上りになります。

途中、コースが道路を横断する箇所が何箇所かあります。

選手が近づくと車は停車して、選手の通過を待ちます。車が通った後は、人力でコースを補修します。


道路を渡ってコースは続きます。
コースを横切らないように、Uターンして次のポイントへ。

17km地点過ぎと思われます。

道路を右から左に横切ります。左はやや上っていて、途中休憩している人も見えました。
再びUターンして次のポイントへ。
ペンション星ヶ丘が見えます。35km地点手前。

三愛の丘を過ぎた辺り、コースは道路沿いから林の向こう側に移ります。
35km地点。

ゴール地点のアナウンスも聞こえてきます。
ここまで来ると、もう少し。

見ていると滑りたくなりました。
大会は、普段の練習とは違った楽しみがあるのは確か。

今年はバーサーロペット・ジャパンも申し込んでいませんでしたが、スケジュール的に出られることになりそう。

このまま大丈夫なら、当日参加で歩くスキーに出る予定です。